リールが攻撃牽引する元仏代表MFカベラと2025年まで契約延長

2023.05.05 06:30 Fri
twitterfacebookhatenalinegplus
クラスノダール時代にはCLでもプレーしたカベラ
Getty Images
クラスノダール時代にはCLでもプレーしたカベラ
リールは4日、元フランス代表MFレミ・カベラ(33)との契約を2025年6月30日まで延長したことを発表した。

モンペリエの下部組織出身のカベラは、2009年にトップチームに昇格。2011-12シーズンにはモンペリエのリーグ・アン初制覇に貢献するなど、主力選手として活躍すると、以降はニューカッスルやマルセイユ、サンテチェンヌ、FKクラスノダールでプレー。

その後、モンペリエ復帰を経て昨年夏にリールへ加入した攻撃的MFは、ここまでリーグ戦27試合に出場し、7ゴール9アシストを記録。逆転でのチャンピオンズリーグ出場権獲得を狙う5位チームの攻撃を牽引している。
加入時の契約は1年+延長オプションとなっていたが、ベテランMFを戦力として評価するクラブは新たな2年契約を掲示する形となった。

関連ニュース
thumb

リールやサンテチェンヌ、アーセナルでもプレーした元フランス代表DFドゥビュシーが今季限りで現役引退

ヴァランシエンヌに所属する元フランス代表DFマテュー・ドゥビュシー(37)が今シーズン限りでの現役引退を発表した。 ドゥビュシーはリールの下部組織出身。2003年7月にファーストチームに昇格すると、2013年1月にニューカッスル・ユナイテッドへ完全移籍。2014年7月にはアーセナルへと完全移籍する。 2016年2月にボルドーへとレンタル移籍すると、2018年1月にサンテチェンヌへと完全移籍。2021年8月からヴァランシエンヌでプレーしていた。 従来は右サイドバックでプレーしていた中、ヴァランシエンヌではセンターバックとしてプレーしている。 キャリアを通じてはリールで最もプレーし公式戦308試合で18ゴール17アシスト。リーグ・アンでは通算327試合に出場し27ゴール18アシスト。プレミアリーグでは56試合で2ゴール4アシストを記録していた。 ドゥビュシーはフランス『LE11VALENCIENNOIS』のインタビューに応じ「僕は今シーズンの終わりにキャリアを終える。先に進みたいと思う」とコメント。現役引退を表明した。 今シーズンはキャプテンとしてチームを率い、リーグ・ドゥ(フランス2部)で20試合に出場し1ゴールを記録していた中での現役引退を決断。その理由については明言はしなかった。 「いくつかの要因があるが、今日はそのことについて話すことはできない。この件は、シーズンが終わった時点で話したいと思う。数週間、検討をした結果だ」 シーズン終盤ということもあり、引退の理由は語らなかったが、今後の展望を明かした。 「初めてコーチングのディプロマに登録したので、それをベースに進めていくつもりだ。どんな機会が訪れるのか、見てみようと思う。今日はディスカッションがある」 フランス代表としても27試合に出場し2ゴールを記録。2014年のブラジル・ワールドカップでも4試合プレーしたベテランが、今後は指導者になるようだ。 2023.05.06 18:40 Sat
twitterfacebook
thumb

やはりモイーズは今季限りか、残留争いのウェストハムがリール指揮官を後任に指名へ

ウェストハムが新監督にリールのパウロ・フォンセカ監督(50)の招へいを考えているようだ。イギリス『ガーディアン』が伝えた。 今シーズンのウェストハムはプレミアリーグで15位に位置。シーズン終盤ながらも残留争いに巻き込まれている状況だ。 一方で、ヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)ではベスト8に残っており、20日にはベスト4入りを懸けてヘントと準々決勝2ndレグを戦う。 そのウェストハムは、まだ明確に決定は下されていないものの、今シーズン終了後にデイビッド・モイーズ監督(59)の交代を考えているとされている。 ECLでの躍進は喜ばしいものの、プレミアリーグでの不甲斐ない結果にクラブも我慢が限界に。その中で代役として考えられているのが、リールのフォンセカ監督だという。 フォンセカ監督は、2018年にウェストハムの監督になる可能性があったとされ、当時もモイーズ監督の後任として浮上。結局就任には至らなかったが、デイビッド・サリバン会長には会ったことがあるという。 フォンセカ監督は、ポルトやブラガ、シャフタール・ドネツク、ローマを指揮。今シーズンからリールを率いており、そのリールはリーグ・アンで5位に位置している。 いずれにしてもモイーズ監督が来シーズンも指揮を執る可能性は低いと見られており、チェルシーの監督を解任されたグレアム・ポッター氏やレスター・シティの監督を解任されたブレンダン・ロジャーズ氏も候補に。フォンセカ氏を含め、誰が来季指揮を執っているのか注目が集まる。 2023.04.20 11:20 Thu
twitterfacebook
thumb

三笘薫のブライトンも! フェイエノールトの21歳FWヒメネスに欧州各国から熱視線

フェイエノールトのメキシコ代表FWサンティアゴ・ヒメネス(21)に数多くのクラブが関心を寄せているようだ。イギリス『90min』が伝えている。 ヒメネスはイタリアにルーツを持つメキシコ代表ストライカー。国際Aマッチ通算9試合で2得点を記録する一方、クラブキャリアでは昨年7月にクルス・アスルからフェイエノールトへと400万ユーロ(約5億7000万円)で移籍した。 欧州1年目の今季はここまで公式戦36試合で17得点3アシスト。2023年に入ってからはエースとしての地位を確立しており、直近のエールディビジ12試合で7得点をマークするなか、現在は3戦連発中と絶好調だ。 そんな新進気鋭のストライカーに対してプレミアリーグの中堅クラブが熱視線。日本代表MF三笘薫が所属するブライトン&ホーヴ・アルビオンを筆頭に、レスター・シティ、アストン・ビラ、ブレントフォード、クリスタル・パレスが関心を寄せているという。 また、ナポリ、フランクフルト、リールなど欧州各国のクラブもヒメネスに注目。ヒメネス自身は少なくとも来季までフェイエノールトでプレーすることを望んでいるようだが、「移籍市場の流動性がそれを許さない」可能性があると考えられている。 2023.04.06 15:49 Thu
twitterfacebook
thumb

“リベリアの怪人”の息子がセリエAへ? ユーベが米国代表FWウェアに関心

ユベントスが、リールのアメリカ代表FWティモシー・ウェア(23)に関心を寄せているようだ。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 ミランなどで活躍した1995年のバロンドーラー、“リベリアの怪人”の愛称で親しまれ、現在はリベリア共和国のジョージ・ウェア大統領を父に持つことで有名なティモシー・ウェア。アメリカ生まれの自身はアメリカ代表を選択し、カタール・ワールドカップ(W杯)ではゴールを決めている。 クラブキャリアではパリ・サンジェルマン(PSG)の下部組織出身で、プロデビュー後はセルティックへの武者修行を経て、2019年7月にリールへ完全移籍。本職はウィンガーながらも今季から左右のサイドバックにコンバートされ、公式戦22試合で2アシストを記録している。 そんなウェアはリールとの契約を2024年6月まで残しているものの、フランス国内外の複数のクラブから関心が集まっており、ユベントスもその1つ。ユベントスはすでにウェアの代理人と接触しているという。 一方のリールは、PSGから獲得する際に投じた1000万ユーロ(約14億2000万円)を上回るオファーであれば売却を容認すると方針と考えられている。 2023.03.23 13:53 Thu
twitterfacebook
thumb

リールに痛手…主力DFジャロがヒザの靭帯断裂で今季絶望に

リールは6日、ポルトガル代表DFチアゴ・ジャロが右ヒザ前十字靭帯を断裂したことを発表した。 ジャロは4日に行われたリーグ・アン第26節のRCランス戦に先発出場したが、10分に右サイド深くまで抜け出したA・トマソンのクロスをブロックした際に右ヒザを捻ってしまい、ピッチにうずくまる。その後、治療を受けたが続行不可能となり、13分にアレクサンドロが緊急投入された。 クラブの発表によれば、その後の検査でジャロは右ヒザ前十字靭帯断裂と診断され、手術を受けることになったという。 なお、離脱期間についてクラブは詳細は明かしてていないが、ジャロの2022-23シーズンは終了したと発表している。 2019年の夏にミランからリールに加入したジャロは、昨季からレギュラーに定着すると、今季も主力センターバックとしてリーグ・アン25試合に出場し2ゴール1アシストをマークしていた。 2023.03.07 07:00 Tue
twitterfacebook