ジョルディ・アルバが値千金の土壇場決勝点! 10人オサスナの堅守に大苦戦もバルセロナが連勝でプリメーラ制覇へ大きな勝ち点3《ラ・リーガ》

2023.05.03 04:29 Wed
twitterfacebookhatenalinegplus
photo
Getty Images
ラ・リーガ第33節、バルセロナvsオサスナが2日にカンプ・ノウで行われ、ホームのバルセロナが1-0で勝利した。

首位のバルセロナは前節、ホームで難敵ベティスに4-0の圧勝。悲願のプリメーラ制覇へまた一歩近づいた。ホームで連勝を狙うミッドウィーク開催の一戦では、今週末にクラブ史上初のコパ・デル・レイ優勝が懸かるレアル・マドリーとの決勝を控える9位のオサスナを迎え撃った。

中2日での連戦となったが、チャビ監督はベティス戦と全く同じスタメンを採用。前線はハフィーニャ、レヴァンドフスキ、ガビのトリデンテとなった。対するオサスナは予想通り、大幅なターンオーバーを敢行した。
立ち上がりからボールを握って相手を押し込むバルセロナ。ペドリやガビを起点とした中央でのコンビネーション、左サイドで高い位置を取るバルデのクロスからチャンスを窺っていく。ただ、後ろ重心の相手に対して、最後の連携や精度がなかなか合わず、フィニッシュまで持ち込めない。

相手の堅いブロックに対して、ジャブを打ち続ける状況が続く中、25分には最初の決定機。左サイドで果敢に仕掛けたバルデがゴールライン際から精度の高いクロスを入れるが、これはゴール前のペドリが枠に飛ばせない。

それでも、直後の26分にはフレンキー・デ・ヨングのスルーパスで完璧に背後を取ったペドリがDFエランドの決定機阻止のファウルを誘ってベティス戦に続き2試合連続で前半の内に数的優位を手にする。このファウルで得たFKではキッカーのハフィーニャが鋭いシュートを放ったが、これは惜しくもクロスバーの上部を掠めた。

その後は序盤にそけい部を痛めていたガビが大事を取って36分にアンス・ファティと交代するアクシデントも起きた中、前半の内にゴールをこじ開けようと攻勢を仕掛けたホームチームだったが、6バックの形でとにかく失点を回避しようとするアウェイチームの堅守を破ることはできなかった。

迎えた後半、ハーフタイムに2枚替えを行ったオサスナに対してメンバーを変えずに入ったバルセロナ。開始直後にはボックス左に侵入したファティが際どいクロスを入れるが、ファーでフリーのハフィーニャの手前でGKの好守に遭う。

立ち上がりに先制点を奪えなかったことで、チャビ監督は52分にクリステンセンとハフィーニャを下げてエリック・ガルシアと切り札のデンベレを同時投入。この交代で攻撃に変化が生まれると、その流れの中でボックス内のデ・ヨング、ファティに決定機が訪れるが、相手GKの好守に阻まれる。

その後も相手陣内でハーフコートゲームを継続するものの、集中力を全く切らさずにほとんど守備面でエラーを犯さないオサスナを前にゴールが遠いバルセロナ。76分にはバルデとブスケッツを下げてジョルディ・アルバとフェラン・トーレスを投入。[4-2-4]に近い布陣で力業でのゴールを目指すが、79分にゴール前の混戦からレヴァンドフスキが押し込んだシュートは起点のプレーでのオフサイドを取られてしまう。

結局、10人相手に0-0で最終盤を迎えることになったバルセロナだったが、投入直後から効果的なプレーを見せていた頼れるベテランが決定的な仕事を果たした。85分、相手を押し込んだ流れからボックス右のレヴァンドフスキが浮き球でマイナスに折り返したボールを中央のデ・ヨングが絶妙な頭でのフリックで左に流すと、これに反応したアルバが左足アウトにかけた見事なダイレクトシュートでニア下を破った。

アルバのゴラッソで何とかゴールをこじ開けたバルセロナは、この試合で初めて前に出てきたオサスナを冷静にいなしながらこのまま得意のウノセロで試合をクローズ。10人相手に大苦戦を強いられながらも勝ち切ったブラウグラナが、リーグ連勝でプリメーラ制覇へまた一歩近づいた。

関連ニュース
thumb

ブスケッツがリーグ優勝決定後に自身の決断を発表へ…残留か移籍か、早ければ来週末にも

今シーズン限りでの退団が噂されているバルセロナのスペイン代表MFセルヒオ・ブスケッツ(34)だが、自身の去就について明かすタイミングは決まっているようだ。 カンテラ時代からバルセロナ一筋でプレーしてきたブスケッツ。これまで公式戦719試合に出場し18ゴール45アシストを記録。今シーズンも公式戦39試合でプレーしている。 34歳になったブスケッツは、バルセロナとの契約が今シーズン終了後に満了を迎えることとなっており、チームに留まるのか、それとも移籍をするのかに注目が集まっている。 アメリカへ行く可能性も報じられている一方で、チームはラ・リーガの優勝が迫っている状況。早ければ来週にも優勝が決まる状況だ。 スペイン『アス』によれば、ブスケツは自身の決断について発表する予定があるとのこと。ただ、それはリーグ王者が決定してからと考えており、14日のエスパニョールとのダービー後になると見られている。 ブスケッツはサラリーを大幅にカットした上でバルセロナに1年留まるという話もある一方で、インテル・マイアミやサウジアラビアからのオファーも届いている状況。金銭的にはバルセロナを離れた方が大きなものを得ることになるが、ヨーロッパのトップレベルからは離れることとなる。 ブスケッツの去就はチャビ・エルナンデス監督も知らないとのこと。全てを自身の判断に任されている状況だが、果たしてどこでプレーするのか。驚きの発表があるのか、注目が集まる。 2023.05.07 21:58 Sun
twitterfacebook
thumb

バルサがW杯ベスト4のモロッコ代表MFを夏に補強か? チャビ監督もお気に入り

バルセロナが夏にもモロッコ代表MFの獲得を熱望しているようだ。 慢性的な財政難を抱えているバルセロナ。選手獲得の噂は多々上がる一方で、財政問題を解決しなければ、昨夏同様に選手登録が認められない事態となる。 スペイン『アス』によれば、バルセロナが獲得を目指すとされるのが、フィオレンティーナのモロッコ代表MFソフィアン・アムラバト(26)だという。今年1月にも獲得に動いたが、フィオレンティーナに固辞されて実現しなかった。 アムラバトはモロッコ代表としてカタール・ワールドカップ(W杯)で躍動。チームのベスト4入りに大きく貢献していた。 フィオレンティーナとは2024年夏まで契約を残しながらも、1月にはバルセロナ移籍に傾きチームを離れたほど。フィオレンティーナも残り1年となる夏に手放す可能性があるという。 バルセロナにとっても高額な移籍金は避けたい状況であり、現金化したいフィオレンティーナとは交渉の余地があるとしている。すでに1月に話をしていることから、アムラバト本人とはスムーズに話ができると見られている。 バルセロナはスペイン代表MFセルヒオ・ブスケッツのキャリアが短くなっており、退団の可能性も十分にある状況。ただ、その去就に関係なく、アンカーのポジションを補強したい考えがあるという。 アムラバトはより守備時に貢献できる一方で、ボールコントロールやパスの能力も高く、チャビ・エルナンデス監督もお気に入りだとのことだ。 2023.05.05 18:50 Fri
twitterfacebook
thumb

バルサが来日しイニエスタの神戸と国立で対戦? 現地報道も出てきた日程は天皇杯の前日…

今夏のジャパンツアーの噂が浮上していたバルセロナだが、レジェンドが所属するヴィッセル神戸と対戦することになるようだ。 スペイン『ムンド・デポルティボ』は、先日バルセロナがシーズン終了後にジャパンツアーを行うと報道。交渉をしているとした。 そんな中4日、続報を発表。リーグ戦終了後すぐに来日し、クラブのレジェンドである元スペイン代表MFアンドレス・イニエスタが所属する神戸と対戦するとのこと。6月4日にスペインを発ち、国立競技場で6日に対戦する予定とのことだ。 6月はまだJリーグのシーズン真っ只中。神戸は6月3日に川崎フロンターレとホームで、7日には天皇杯2回戦が予定されており、10日にセレッソ大阪とアウェイで対戦する。 天皇杯の日程を考えれば、6日に試合を行うことはまずあり得ないと考えられるだろう。リーグ戦の間ではあるが、天皇杯の日程までは情報がなかったのかもしれない。 なお、天皇杯には予備日も予定されており、2回戦は6月21日が設定。そこは予定がないため、天皇杯の日程をズラす可能性もありそうだ。 ちなみにバルセロナも4日にラ・リーガの最終節でセルタと対戦。ほぼリーグタイトルは手中に収めている状態であり、リーグ王者として来日することになりそうだ。 2023.05.04 23:15 Thu
twitterfacebook
thumb

アレマニー退団のバルサ、レジェンドOBデコを新ディレクターに?

バルセロナのレジェンドであるデコ氏(45)にフロント入りの可能性が浮上している。 バルセロナでは先日、現スポーツディレクター(SD)のマテウ・アレマニー氏が2024年まで契約を残すなか、今季限りで退団の運びに。今夏の移籍市場までは関与していくとのことだが、誰が後任なのか注目どころだ。 ジョアン・ラポルタ会長にとっても右腕だった人物を失う格好のバルセロナだが、移籍市場に精通するイタリア人ジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によると、デコ氏を招へいする動きがあるという。 かつてロナウジーニョ氏らとともにいち時代を彩ったデコ氏はバルセロナ内で新ディレクターの具体的な選択肢になっているとのことで、ハフィーニャの移籍交渉に携わり、会長とも良好な関係にある模様だ。 また、スペイン『ムンド・デポルティボ』によると、ハフィーニャの現代理人でもあるデコ氏はバルセロナとの会談に臨むにあたり、来週にも現地入りするとも。ともあれ、具体化はこれからのようだが、いかに。 2023.05.04 17:15 Thu
twitterfacebook
thumb

バルサがデンベレとの契約延長交渉を開始

バルセロナがフランス代表FWウスマーヌ・デンベレ(25)と新契約の話し合いを始めたようだ。 2021年11月にチャビ・エルナンデス監督が就任し昨季は、圧巻のパフォーマンスでチームの巻き返しに貢献したデンベレは、昨夏に2024年6月まで2年間の延長で合意。 今季もチャビ監督から高い信頼を得ているフランス代表は、ここまでラ・リーガ20試合に出場し5ゴール5アシストを記録するなどシーズン前半戦の主役に。しかし、今年1月下旬に行われたジローナ戦でのハムストリングを負傷すると、以降のリーグ戦13試合を欠場したが、4月末のベティス戦で戦列復帰を果たした。 スペイン『スポルト』によれば、バルセロナのフットボールディレクターを務めるマテュー・アレマニー氏が、1日にもデンベレの代理人と交渉を開始。この話し合いは前向きなもので、両者とも契約締結の意思を表明し、今後数週間のうちに新たな会談を予定しているという。 なお、バルセロナは今夏にやるべきことがたくさんあり、来季以降も右ウィングの筆頭候補のデンベレとは、できるだけ早く新契約を成立させたいと考えているようだ。 2023.05.03 23:15 Wed
twitterfacebook