「ヘアスタイルかなり好みです」「髪型もTシャツも素敵‼️」前髪を上げた伊東純也をファンも大絶賛!「なんかいつも以上にかっこよくねえか?!

2023.05.03 09:45 Wed
twitterfacebookhatenalinegplus
photo
Getty Images
スタッド・ランスに所属する日本代表MF伊東純也のモデルショットが話題だ。今シーズン加入したランスで公式戦32試合に出場して5ゴール6アシストの数字を残している伊東。持ち前のスピードは5大リーグでも通用すると証明している。

その伊東はプーマと契約。スパイクもプーマのものを履いており、今は「ULTRA ULTIMATE(ウルトラアルティメット)」のカラーアップデートモデル「PURSUIT PACK(パシュートパック)」を着用している。
伊東はプーマの「PUMA TEE COLLECTION」のモデルも務めると、1日にプーマと伊東がそれぞれのインスタグラムを更新。新作のTシャツに袖を通した姿を披露している。

いつもは金髪を下ろしている印象の強い伊東だが、今回は前髪を上げて撮影。その姿にはファンから「爽やかイケメンの純也さんが最高です」、「なんかいつも以上にかっこよくねえか?!」、「このヘアスタイルかなり好みです」、「髪型もTシャツも素敵‼️」と反響が集まっている。

2023年にブランド設立75周年を迎えるプーマ。伊東も人気獲得に大きく貢献している。

1 2

関連ニュース
thumb

「日本の誇り」「旗手可愛い」セルティックがリーグ連覇! 貢献した日本人の優勝記念ショットが話題「素晴らしい関係だ」

セルティックがリーグ連覇を支えた日本人選手たちを祝した。 7日、スコティッシュ・プレミアシップ第34節でセルティックはハート・オブ・ミドロシアンと対戦した。 この試合に勝利すれば、リーグ連覇が決まるセルティック。この試合にはFW古橋亨梧の他、FW前田大然、MF旗手怜央、DF小林友希が先発出場。MF岩田智輝は86分に旗手に代わって途中出場した。また、ハーツのFW小田裕太郎も先発出場。退場者が出たことで前半アディショナルタイムにピッチを後にした。 試合は前半こそ攻め込みながらもゴールを奪えなかったセルティック。それでも相手に退場者が出て迎えた後半に試合を決める。 67分には2列目から飛び出した旗手の折り返しを古橋が合わせて先制。リーグ戦24ゴール目を記録すると、80分にはアーロン・モーイのアシストからオ・ヒョンギュが追加点。0-2で勝利を収め、見事にリーグ連覇。通算53回目のリーグ優勝を収めた。 2021-22シーズンに横浜F・マリノスを指揮していたアンジェ・ポステコグルー監督を招へいし、古橋を獲得。その古橋が大きな活躍を見せると、冬に前田、旗手、そして井手口陽介(アビスパ福岡にレンタル中)を獲得。その年に2年ぶりにリーグ優勝を果たすと、迎えた今シーズンも日本人選手が活躍。1月には小林と岩田を獲得していた。 連覇に貢献した日本人選手は、古橋が32試合24ゴール、前田が32試合8ゴール5アシスト、旗手が28試合5ゴール7アシスト、岩田が9試合出場、小林が3試合出場という結果だった。 セルティックはチームを支えた日本人5人の集合写真をアップ。ファンは「日本の誇り」、「旗手可愛い」、「日本ツアーも楽しみ」、「日本との素晴らしい関係だ」、「日本の素晴らしい選手たち」、「アリガト」、「スゴイ」とコメントが寄せられている。 今夏はジャパンツアーも決定。対戦相手などは未定だが、ヨーロッパの舞台で活躍した日本人が凱旋するだけに、大きな注目を集めることになりそうだ。 <span class="paragraph-title">【写真】セルティックを支える日本人5人衆の優勝記念ショット!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr"> <a href="https://t.co/FsrkCvsvKk">pic.twitter.com/FsrkCvsvKk</a></p>&mdash; Celtic Football Club (@CelticFC) <a href="https://twitter.com/CelticFC/status/1655264984266317825?ref_src=twsrc%5Etfw">May 7, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.05.08 09:45 Mon
twitterfacebook
thumb

「なんてゴールだ」「素晴らしい」古橋亨梧の24点目は華麗な連係!旗手怜央との日本人ライン開通「今まで最高のストライカー」

セルティックのFW古橋亨梧がリーグ連覇に華を添えた。 7日、スコティッシュ・プレミアシップ第34節でセルティックはハート・オブ・ミドロシアンと対戦した。 この試合に勝利すれば、リーグ連覇が決まるセルティック。この試合には古橋の他、FW前田大然、MF旗手怜央、DF小林友希が先発出場。MF岩田智輝は86分に旗手に代わって途中出場した。また、ハーツのFW小田裕太郎も先発出場。退場者が出たことで前半アディショナルタイムにピッチを後にした。 試合は攻めあぐねたセルティックだったが、45分に抜け出してビッグチャンスになろうとした前田を倒したアレクサンダー・コクランがVARチェックの末にDOGSOと判定。一発退場となる。 するとゴールレスで迎えた67分に日本人ラインが開通。カラム・マクレガーの裏への浮き球のパスに反応した旗手が抜け出すと、ボックス内右からグラウンダーのクロス。これをニアサイドに飛び込んだ古橋が合わせてゴール。見事に先制ゴールを奪った。 これで優位に試合を進めたセルティックは、80分にオ・ヒョンギュが追加点。0-2でハーツを下し、見事に53回目のリーグ優勝を連覇で達成した。 このゴールにファンは「美しすぎる」、「素晴らしい」、「なんてゴールだ」、「今までで最高のストライカー」、「信じられない選手だ」、「キョウゴが火を吹いた」とコメントを寄せている。 なお、古橋はこれで今シーズンのリーグ戦32試合で24ゴール。得点王もしっかりと見えている状況だ。 <span class="paragraph-title">【動画】日本人ライン開通!旗手怜央のアシストから古橋亨梧の24ゴール目!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="1f-s_1YVn0w";var video_start = 187;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.05.08 09:23 Mon
twitterfacebook
thumb

【ブンデスリーガ日本人】日本人3人が先発のシュツットガルトが最下位相手に敗戦…降格圏の16位に後退

ブンデスリーガ第31節が週末にドイツ各所で行われた。 今シーズンのブンデスリーガにはフランクフルトのMF鎌田大地、DF長谷部誠、シュツットガルトのMF遠藤航、DF伊藤洋輝らに加え、ボルシアMG、フライブルク、シャルケに加入したMF板倉滉、MF堂安律、DF吉田麻也3選手が新たに参戦。 今シーズンも多くの選手が活躍する中、今回の第31節では長谷部、鎌田、遠藤、伊藤、原口、浅野が先発出場した。 残留争いに巻き込まれるシュツットガルトは、アウェイで最下位に沈むヘルタ・ベルリンと対戦。遠藤、伊藤、原口の日本人3選手が先発したシュツットガルトは、29分にCKの流れからケンプフにヘディングシュートを決められ、先制を許してしまう。 それでもシュツットガルトは38分、ソサの左クロスをファーサイドのヴァグノマンがワントラップから折り返すと、最後はギラシーがゴールに流し込み、試合を振り出しに戻した。 1-1のまま前半終了かと思われたが、シュツットガルトは前半終了間際にFKからニーダーレヒナーにゴールネットを揺らされ、ヘルタに勝ち越されて前半を終えた。 迎えた後半もシュツットガルトがボールを持つ流れとなるも膠着状態が続く中シュツットガルトは72分にボックス左に侵入した伊藤がシュートに持ち込みかけるが、相手DFのブロックに阻まれた。 さらに84分、遠藤が際どいミドルシュートを放ったがわずかに枠を外れ、1-2で敗戦。残留争いのシックスポインターを落としたシュツットガルトは、16位に後退している。 ★板倉滉[ボルシアMG] ▽5/6 ボルシアMG 2-0 ボーフム ◆出場停止 ★鎌田大地[フランクフルト] ▽5/6 ホッフェンハイム 3-1 フランクフルト ◆フル出場 ★長谷部誠[フランクフルト] ▽5/6 ホッフェンハイム 3-1 フランクフルト ◆フル出場 ★堂安律[フライブルク] ▽5/6 フライブルク 0-1 ライプツィヒ ◆ケガのため欠場 ★吉田麻也[シャルケ] ▽5/5 マインツ 2-3 シャルケ ◆ベンチ入りも出場せず ★上月壮一郎[シャルケ] ▽5/5 マインツ 2-3 シャルケ ◆ケガのため欠場 ★伊藤洋輝[シュツットガルト] ▽5/6 ヘルタ・ベルリン 2-1 シュツットガルト ◆フル出場 ★遠藤航[シュツットガルト] ▽5/6 ヘルタ・ベルリン 2-1 シュツットガルト ◆フル出場 ★原口元気[シュツットガルト] ▽5/6 ヘルタ・ベルリン 2-1 シュツットガルト ◆57分までプレー ★浅野拓磨[ボーフム] ▽5/6 ボルシアMG 2-0 ボーフム ◆フル出場 2023.05.08 06:00 Mon
twitterfacebook
thumb

古橋&オ・ヒョンギュ弾で10人のハーツを撃破したセルティックがリーグ連覇!《スコティッシュ・プレミアシップ》

セルティックは7日、アウェイで行われたスコティッシュ・プレミアシップ第34節でハーツと対戦し2-0で勝利した。 今節から上位6クラブによるセカンドステージに突入したスコティッシュ・プレミアシップ。首位を独走するセルティックのFW古橋亨梧は70分までプレー、FW前田大然は79分までプレー、MF旗手怜央は86分までプレー、DF小林友希はフル出場、DF岩田智輝は86分からプレー。 4位でセカンドステージを迎えたハーツのFW小田裕太郎は47分までプレーしている。 立ち上がりから一進一退の展開が続く中、セルティックは24分にC・マクレガーの横パスをバイタルエリア中央手前で受けた旗手がミドルシュートでゴールを狙ったが、これはゴール右に外れた。 その後も互いに決定機のないまま静かな攻防を続いたが、セルティックは43分にロングパスに反応した前田がボックス右手前で倒されると、VARの末にコクランにレッドカードが提示され、数的優位を得た。 さらにセルティックは、これで獲得したFKから最初の決定機を迎える。オライリーが供給したクロスをゴールエリア左に抜け出したラルストンが頭で折り返すと、スターフェルトがゴールに押し込んだが、これはラルストンのオフサイドを取られ、ゴールは取り消された。 ゴールレスで迎えた後半は、数的優位のセルティックが主導権を握る。すると67分、中盤からのロングパスでボックス右深くまで抜け出した旗手の折り返しをニアに走り込んだ古橋が流し込み、先制に成功した。 しかし、セルティックは直後にアクシデントに見舞われる。ゴールシーンで相手選手と接触した古橋がキックオフ直後にピッチに座り込むと、70分にオ・ヒョンギュと交代した。 さらにセルティックは、79分に前田とジョタを下げてハクシャバノビッチとアバダを投入。すると直後の80分、ハクシャバノビッチのパスでボックス左深くまで侵入したムーイの折り返しをオ・ヒョンギュが流し込み、追加点を奪った。 86分に旗手を下げて岩田を投入したセルティックは、その後も危なげない試合運びで試合をクローズ。古橋の今季リーグ24点目などで10人のハーツを下したセルティックが、4試合を残してリーグ連覇を達成した。 ハーツ 0-2 セルティック 【セルティック】 古橋享梧(後22) オ・ヒョンギュ(後35) 2023.05.08 00:20 Mon
twitterfacebook
thumb

【リーグ・アン日本人選手】伊東が久々2トップ一角で攻守に躍動! 南野は3カ月ぶり先発で勝利に貢献

リーグ・アン第34節が今週末に行われた。 今シーズンのリーグ・アンにはストラスブールのGK川島永嗣に加え、トゥールーズにFWオナイウ阿道、モナコにFW南野拓実、スタッド・ランスにFW伊東純也の3選手が新たに参戦。また、今冬にはストラスブールにMF鈴木唯人が加入した。 伊東はリール戦に先発出場。今季初の3連敗で苦境に立たされる11位のランスは、5位のリールをホームで迎え撃った。[4-2-3-1]から[4-3-1-2]に変更したランスで、伊東は2トップの右でプレーすることになった。立ち上がりから相手のビルドアップに強い制限をかけるホームチームの中で伊東は快足と運動量を生かしてプレスのスイッチ役を担う。さらに、相手のハイラインの背後を相棒バログンと共に狙っていく。 そして、22分にはタイミング良く右のスペースに飛び出した伊東の鋭いクロスをきっかけとした波状攻撃から、最後はムネツィがバログンのポスト直撃のシュートのこぼれを押し込んで先制に成功した。これでリズムを掴んだランスはその後も多くの決定機を創出。39分にはMFドゥンビアのスルーパスに抜け出した伊東がボックス内でGKをかわしてゴールネットを揺らすが、これは惜しくもオフサイドとなった。 1点リードで折り返した後半は格上リールの攻勢を受ける展開となり、幾度もピンチを招くランス。一方で、攻撃では引き続き2トップを起点にカウンターが機能し、伊東は正確なクロスやプレースキックでチャンスを演出。また、バログンからのクロスやシュートのこぼれに反応し、ゴールを匂わせる場面に絡んだ。その後、拮抗した後半終盤もアグレッシブな守備と冷静に途中出場の味方を使うプレーで時計を進めた日本代表MFは、連敗ストップと共に5試合ぶりの勝利に大きな貢献を見せた。 南野はアウェイのアンジェ戦で第22節クレルモン戦以来、12試合ぶりの先発出場。直近2試合連続大敗のモナコは前線を中心にメンバーを大幅に入れ替えてシステムを[3-4-3]に変更。南野は2シャドーの右に入った。すでに最下位での降格が決定したアンジェ相手に立ち上がりから攻勢を仕掛けるモナコ。ボックス付近で積極的にボールに絡む南野はボアドゥの決定機を演出すると、16分にはボックス中央でDFヴァンデウソンのクロスを足元で収めてシュートに持ち込むが、ややパワー不足のシュートはGKのセーブに遭う。 以降も攻守に精力的にプレーしたものの、なかなか決定的な仕事には至らず。それでも、チームは前半終了間際にMFゴロビンが見事なエリア外からのコントロールシュートを右上隅に突き刺して先制に成功した。 後半は前に出てきたホームチームに押し込まれる状況が続いたモナコだが、60分には中盤でのパスカットからFWボアドゥのゴールで追加点。その直後に一瞬の隙を突かれて1点を返されるが、チームは徐々に試合をコントロール。後半は守備のタスクが増えて攻撃に絡めなかった南野は、78分の交代直前には味方とのパス交換でボックス内に侵入したが、フィニッシュの際に味方と動きが重なってしまい、アピールのゴールとはならなかった。その後、チームは2-1で試合をクローズし、連敗をストップする3試合ぶりの白星を手にした。 オナイウはアウェイで行われたアジャクシオ戦に途中出場。前半から完全に主導権を握って優勢に試合を進めながらもゴールが遠いトゥールーズ。後半は徐々に攻撃が停滞し始めると、オナイウは84分にMFチャイビに代わってセカンドトップに入った。短い時間で決定的な仕事が期待されたが、降格圏脱出へなりふり構わずに勝ち点を奪いにきたホームチームに時計を進められ、見せ場なく0-0のままタイムアップを迎えることになった。 なお、ストラスブールの川島と鈴木はいずれも出場機会はなかったが、チームはナントに0-2で勝利している。 ★伊東純也[スタッド・ランス] ▽5/6 スタッド・ランス 1-0 リール ◆フル出場 ★南野拓実[モナコ] ▽5/7 アンジェ 1-2 モナコ ◆78分までプレー ★川島永嗣[ストラスブール] ▽5/7 ナント 0-2 ストラスブール ◆ベンチ入りせず ★鈴木唯人[ストラスブール] ▽5/7 ナント 0-2 ストラスブール ◆ベンチ入りも出場せず ★オナイウ阿道[トゥールーズ] ▽5/7 アジャクシオ 0-0 トゥールーズ ◆84分から途中出場 2023.05.08 00:00 Mon
twitterfacebook