ウディネーゼがFCシンシナティから逸材FWブレンネルを獲得!

2023.04.27 22:32 Thu
twitterfacebookhatenalinegplus
photo
Getty Images
ウディネーゼは26日、メジャーリーグ・サッカー(MLS)のFCシンシナティからブラジル人FWブレンネル(23)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2023年7月1日から2028年6月30日までとなる。

移籍金に関しては1000万ドル(約13億4000万円)となり、アドオンと将来的なリセール時の数十%が支払われる契約となったようだ。なお、シンシナティにとってはクラブ史上最高額の売却で、MSL史上でもトップ10に入るオペレーションとなったという。

U-17ブラジル代表歴もあるブレンネルは、サンパウロの下部組織からトップチームに昇格。そして、2021年2月にシンシナティへ完全移籍した。
高い身体能力とテクニックを併せ持つ184cmのストライカーは、センターフォワードを主戦場に左右のウイングでもプレー可能なユーティリティー性も併せ持つ総合力の高いアタッカーだ。2022シーズンはMLSで29試合に出場し、18ゴールを挙げる活躍を見せていた。

関連ニュース
thumb

スクデット獲得の指揮官スパレッティ、最年長優勝監督に!

ナポリのルチアーノ・スパレッティ監督がをセリエA優勝に導いた最年長監督として名を刻んだようだ。 今季を迎えるにあたり、ロレンツォ・インシーニェら長年の中心選手が揃って退団したナポリだが、ビクター・オシムヘンの得点源ぶりにキム・ミンジェやクヴィチャ・クワラツヘリアといった新戦力の大きな輝きもあり、シーズンを通じて安定した戦いを披露。4日に敵地で行われた第33節のウディネーゼ戦も1-1のドローに終わったが、33年ぶり3度目のスクデットを手にした。 エンポリでの指導者キャリアスタートから、初のセリエA制覇となるスパレッティ監督は64歳と58日での栄冠に。データ提供会社『Opta』の調べによると、その年齢でのスクデット獲得はリーグ最年長記録だという。 なお、セリエA史の最速タイ記録となる5試合を残して優勝のスパレッティ監督は試合後、「サポーターが喜ぶ姿は私にとって最大の感動だ。彼らは幸せを伝えてくれる人たち。問題は街全体の気持ちを背負うような、ここまでの到達点だった。この瞬間を思うからこそ、人生の難局を乗り切れる人たちがここにいる。この人たちはすべての喜びに値するよ」などと語っている。 2023.05.05 10:30 Fri
twitterfacebook
thumb

スパレッティがナポリを33年ぶりスクデットに導く! 「サポーターが喜ぶ姿は最大の感動」

ナポリのルチアーノ・スパレッティ監督が歓喜した。 セリエA優勝が目前のナポリは4日の第33節でウディネーゼのホームに乗り込み、1-1のドロー。この試合も引き分けだったが、0-1の52分にビクター・オシムヘンのゴールで追いつき、5試合を残して33年ぶりのスクデットを手にした。 クラブに3度目の栄冠をもたらしたスパレッティ監督は『DAZN』で「我々みたくハードワークに慣れた者たちにとっての問題は勝利を十分に満喫するのに苦労すること。常にすべきことがあり、喜びもつかの間だ」と語り、心境を続けた。 「サポーターが喜ぶ姿を目にするのは私にとって最大の感動だ。彼らは幸せを伝えてくれる人たち。問題は街全体の気持ちを背負うような、ここまでの到達点だった。この瞬間を思い出すからこそ、人生の難局を乗り切れる人たちがここにいる。この人たちはすべての喜びに値するよ」 「彼らに喜びを与えられ、私は今、よりリラックスしているのかもしれない。このファンたちは偉大なコーチが現れては去っていくのを見てきた。ディエゴ・アルマンド・マラドーナのプレーも目の当たりにしているし、その庇護がこの優勝にも感じられるのかもしれない」 また、今季を迎えるにあたってカリドゥ・クリバリ、ロレンツォ・インシーニェ、ドリエス・メルテンスら長年の中心選手が揃って退団した昨夏を振り返り、来季のチャンピオンズリーグ(CL)出場圏内維持を目標にやっての結果に胸を張った。 「『まだ一緒にやって3年目のシーズンだ』というコーチの言葉も耳にするが、勝つためにはプレッシャーがかかってくるもの。第一の目的はCLの出場権を維持することだったんだ」 「昨夏、チームに抗議する者がいたが、私はそれが好きではなかった。スクデットに挑戦しなければならないと言っても、人々は文句を言い、私が先走った、あるいは一線を越えたと感じたのだろう」 「だが、私が言わんとするのは選手の力を最大限に引き出すこと、そして、それを継続するためのメンタリティを持つことだったんだ」 そして、感謝の言葉も。まず「この喜びにふさわしい選手たちに捧げなければならない」と選手を労いつつ、サポーターをはじめ、クラブ関係者全員に自身の家族にもタイトルを捧げた。 「この喜びにふさわしい選手たちに捧げなければならない。もうひとつはナポリファンのみんなだ! 最後に、ナポリのなかで働くすべての人たち、私のスタッフ、ジュントーリ、仕事をしてくれたクラブに捧げる。そして、娘のマティルデ。もちろん、私を後押ししてくれた家族全員にも。友人たち、そして弟のマルチェロにも」 2023.05.05 09:30 Fri
twitterfacebook
thumb

ナポリが悲願の33年ぶり3度目のスクデット獲得! 主砲オシムヘン弾でウディネとドローに持ち込む《セリエA》

セリエA第33節、ウディネーゼvsナポリが4日にダチア・アレーナで行われ、1-1のドローに終わった。この結果、ナポリが33年ぶり3度目のセリエA優勝を決めた。 前節、サレルニターナと1-1のドローに終わって、33年ぶりのスクデット獲得はお預けとなった首位のナポリ。引き分け以上で5節を残しての悲願達成となるパルテノペイは、12位のウディネーゼとのアウェイゲームに臨んだ。 スパレッティ監督は優勝を懸けた一戦で先発2人を変更。ジエリンスキとロサーノに代えてエンドンベレ、エルマスを起用した。 立ち上がりからホームチームに主導権を握られる難しい入りとなったナポリ。すると、13分には左サイドで大きな展開を受けたウドジェからの丁寧な横パスをボックス左で受けたロヴリッチに見事なコントロールシュートをゴール右上隅に突き刺され、早々に先制を許した。 ホームに強いウディネーゼが相手とはいえ、優勝への重圧を感じさせるナポリ。以降はボール保持の部分で盛り返し、クワラツヘリアとオシムヘンの両エースにボールを集めながら相手の守備攻略を図る。 その流れでクワラツヘリアのドリブルでの仕掛け、ボックス内へ入れられたクロスへのオシムヘンの競り合いから幾度か際どいシーンを作り出したアウェイチームだが、明確な決定機を作ることはできず。前半はシュート3本枠内1本と、攻撃が停滞した状況のまま1点ビハインドでハーフタイムを迎えた。 後半も同じメンバーで臨んだナポリだったが、立ち上がりに両エースの絡みから同点に追いつく。52分、セットプレーの二次攻撃からボックス右のザンボ・アンギサがマイナスに入れた折り返しを、クワラツヘリアが右足ダイレクトシュート。これはGKシルベストリの好守に阻まれたが、こぼれ球をオシムヘンがコースを狙ったシュートで突き刺した。 オシムヘンの今季22点目で優勝の条件を取り戻したナポリは、ここで落ち着くことなく勝利での優勝決定を目指す。64分にはエンドンベレを下げてジエリンスキを投入。71分にはエルマスからの浮き球パスに反応したそのジエリンスキが見事なダイレクトボレーで逆転ゴールに迫るが、ここはGKシルベストリの見事なワンハンドセーブに阻まれた。 その後はウディネーゼの出方を窺いながらリスクを管理しつつ、確実に勝ち点1を積み上げようと慎重に試合を進めるナポリ。その後は見せ場こそ作れなかったが、危なげなく時計を進めて歓喜の瞬間を持った。 そして、1-1のまま試合はタイムアップを迎え、直後にはアウェイに駆けつけた多くのサポーターがピッチになだれ込む混乱の中でパルテノペイの33年ぶり3度目のスクデット獲得が決定した。 2023.05.05 05:49 Fri
twitterfacebook
thumb

ジエリンスキ退団に備え? ナポリがMLSで躍動する21歳のアルゼンチン代表MFらと交渉中

今夏の移籍市場に向け、ナポリが動きを加速させているようだ。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 今シーズンのセリエAで首位を独走するナポリ。チャンピオンズリーグ(CL)ではミランとの同国対決に敗れて準々決勝敗退となったが、故ディエゴ・マラドーナ氏を擁した1989-90シーズン以来、33年ぶりのスクデットが近づいている。 その裏で首脳陣は移籍市場に向けて動きを本格化。今シーズンの公式戦40試合出場で7ゴール10アシストを記録しているポーランド代表MFピオトル・ジエリンスキ(28)の退団も予想されており、その後釜としてなのか、攻撃的MFの2選手をリストアップしているという。 1人目はウディネーゼのセルビア代表MFラザール・サマルジッチ(21)。2021年8月にRBライプツィヒからウディネーゼへと移籍し、途中出場が中心ながらも昨シーズンはセリエAで22試合2ゴール2アシスト、今シーズンは29試合4ゴール3アシストをマークしている。 ナポリを率いるルチアーノ・スパレッティ監督は自らのチーム相手にゴールを奪ったこともあるサマルジッチを大変気に入っているそうだが、首脳陣はウディネーゼとの交渉で要求された2700〜3000万ユーロ(約40億〜44億6000万円)という金額を高すぎると感じているようだ。 もう1人はメジャーリーグ・サッカー(MLS)のアトランタ・ユナイテッドで攻撃のタクトを振るうアルゼンチン代表MFティアゴ・アルマダ(21)。カタール・ワールドカップ(W杯)の優勝メンバーに名を連ね、アルゼンチン国内では今後のさらなる飛躍も期待されている選手だ。 こちらについてもナポリはすでにアトランタと交渉中。アトランタの要求額は2000万ユーロ(約29億7000万円)とさほど高額ではなく、すでに本腰を入れている。ティアゴ・アルマダにはラ・リーガとリーグ・アンのクラブからも関心が寄せられているようで、ナポリとしては早急に契約を結びたいと考えているとのことだ。 2023.04.22 20:28 Sat
twitterfacebook
thumb

難敵撃破で3位キープのローマ、モウリーニョ監督「3点目までは落ち着けなかったが…」

ローマのジョゼ・モウリーニョ監督がチームの快勝を評価した。イタリア『スカイ・スポーツ』が伝えている。 16日にセリエA第30節でウディネーゼと対戦したローマは徐々に押し込む展開を作ると、33分にPKを獲得。キッカーを務めたMFブライアン・クリスタンテのシュートはポストを直撃したが、こぼれ球をMFエドアルド・ボーヴェが詰めて先制した。その後も優位に試合を進めると、後半はMFロレンツォ・ペッレグリーニ、FWタミー・エイブラハムにもゴールが生まれ、3-0で勝利した。 難敵相手の勝利で3位をキープしたモウリーニョ監督は若手が活躍しての勝利を喜びつつ、ヨーロッパリーグ(EL)でPKを失敗したペッレグリーニへの信頼も改めて強調している。 「我々はELから何人かの選手を変えたが、チームとして手応えはあったと思う。結果だけ見ると簡単な試合に思えるかもしれないが、私は終盤に3点目が決まってようやく少し落ち着けたよ。それはハイプレスがあまり機能せず、選手の疲労を感じる瞬間があったからだ。3点目が決まるまで、試合に落ち着きは感じられなかった」 「チームにはイタリア人が多く、若手も少なくない。選手たちはチームが家族であると感じ、ファンからの共感を得られる状況を作り出せていると思う。それはチームの勝つ理由の一つかもしれないし、それが私の幸せでもある」 「今日のボーヴェは素晴らしかったが、大きなミスもあった。だが、それで私は彼に腹を立てているだろうか? いや、これは自然な成長だ。ローマで育った少年を起用できて、私はとても嬉しい」 「我々がペッレグリーニを信頼していることに変わりはない。今日、彼がPKを蹴らなかったのは余計なプレッシャーを与える必要はないと思ったからだ。私は彼に『2-0でのPKなら君が蹴れ。だが、決定的なPKなら他の選手に任せる』と伝えた」 「今日の彼は素晴らしいパフォーマンスで、優れたゴールも決めた。フェイエノールト戦後にSNSで嫌なコメントがあったとしても、それは単に今の世の中の現実であり問題はない。そして、今夜のことも現実だ。ファンと顔を合わせ、良くも悪くも我々はいつも一緒だとはっきりさたかった」 2023.04.17 11:15 Mon
twitterfacebook