ラツィオが中盤の主軸MFカタルディと契約延長!

2023.04.25 07:50 Tue
twitterfacebookhatenalinegplus
photo
Getty Images
ラツィオは24日、イタリア人MFダニーロ・カタルディ(28)との契約を2027年6月30日まで延長した。

ラツィオのユース出身であるセントラルMFのカタルディは、2015年1月にトップチームデビューを飾ると、ここまで在籍7年半で公式戦207試合に出場し9ゴール16アシストをマーク。

万能型のセントラルハーフとして中盤の主軸に君臨するイタリア人MFは、今季もここまで公式戦37試合に出場し、セリエA
で2位につける好調のチームを支えている。

関連ニュース
thumb

何十m運んだの?ミランDFテオ・エルナンデスの長距離ドリブル圧巻ソロゴールに脚光「壮観だね」「センセーショナル」

ACミランのフランス代表DFテオ・エルナンデスのゴールが脚光を浴びている。 激戦のチャンピオンズリーグ(CL)出場争いの真っただ中にいるミランは6日、セリエA第34節で2位のラツィオをホームに迎えた。 カウンターからイスマエル・ベナセルのゴールで先制したミラン。1-0で迎えた29分にはテオ・エルナンデスが圧巻のゴールを見せる。 自陣のボックス外でマイク・メニャンのスローを受け取ると、前方のスペースを確認して一気に加速する。セルゲイ・ミリンコビッチ=サビッチの寄せもまるで意に介さず、ハーフウェーラインを越えた後に中央へコースを変え、ゴールへ向かって一直線。ペナルティアーク手前まで持ち上がり、左足での見事なフィニッシュを沈めた。 圧巻のソロゴールにはファンも喝采。「素晴らしいソロゴール」、「世界最高のサイドバックの1人」、「壮観だね」、「テオはセンセーショナル」、「壮大なゴール」などの声が寄せられた。 また、昨季の第37節アタランタ戦でも印象的な長距離ドリブルからの独走するゴールを決めているテオ・エルナンデス。勢いはまだまだ止まりそうにない。 <span class="paragraph-title">【動画】テオ・エルナンデス、自陣からのドリブル独走弾!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="0TC-AJ9Udfk";var video_start = 67;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.05.07 21:45 Sun
twitterfacebook
thumb

テオ・エルナンデスがゴラッソ、ミランがラツィオとの上位対決をシャットアウトで制す《セリエA》

セリエA第34節、ミランvsラツィオが6日に行われ、2-0でミランが快勝した。 前節は主力をベンチスタートとした中、降格圏に沈むクレモネーゼに1-1のドローに終わり、チャンピオンズリーグ(CL)出場圏外の6位に後退したミラン(勝ち点58)は、4日後にCL準決勝ミラノ・ダービーを控える中、ブラヒム・ディアスを除いて主力を起用した。 対する2位ラツィオ(勝ち点64)は前節、サッスオーロに2-0の勝利。連敗を2で止めた中、ベストメンバーで臨んだ。 ラツィオがボールを持ち、ミランがカウンターを狙う立ち上がりとなった中、11分にミランにアクシデント。レオンが負傷しサーレマーケルスが投入された。 それでもカウンターで牽制するミランが17分に先制する。敵陣ボックス内でボールを奪った流れからベナセルがシュートを蹴り込んだ。 さらに29分、ゴラッソで加点。左サイドを持ち上がったテオ・エルナンデスがカットインから左足を一閃。強烈なシュートがゴール右上に突き刺さった。 ハーフタイムにかけてもミランが主導権を握った中、2点をリードして前半を終えた。 迎えた後半もミランが危なげない試合運びを見せて時間を消化。ペースを掴めないラツィオはペドロらを投入していくも好機を作れない。 結局、ミランが2-0でシャットアウト勝利。暫定4位に浮上するとともにCLミラノ・ダービーに弾みを付けている。 2023.05.07 00:01 Sun
twitterfacebook
thumb

満身創痍ローマが痛恨ドローで7位転落…2位ラツィオが連敗ストップでナポリ優勝は4日以降に《セリエA》

セリエA第33節、モンツァvsローマが3日にU-POWERスタジアムで行われ、1-1のドローに終わった。 前節、ミランとのビッグマッチを土壇場の失点で勝ち切れずに6位に転落したローマ。次節に同勝ち点で並ぶ4位のインテルとの直接対決を控える中、リーグ3連勝中の10位モンツァとのアウェイゲームに臨んだ。 3試合ぶりの白星を目指すモウリーニョ監督は、ミラン戦から先発4人を変更。今季絶望のクンブラ、サスペンションのマティッチと軽傷を抱えるベロッティ、スピナッツォーラに代えてザレフスキ、エル・シャーラウィ、ボーヴェ、ソルバッケンを起用した。 開始直後にチェリクのバックパスのミスからモタにいきなり決定機を許すバタバタした入りとなったローマ。 それでも、時間の経過と共に試合を落ち着かせることに成功すると、流れの中では決定機まで至らないが、得意のセットプレーからクリスタンテらのシュートで相手ゴールに迫る。さらに、22分にはスムーズなパスワークからボックス左角でカットインしたザレフスキが流れの中からも惜しいシュートを放った。 すると、24分には相手GKからのリスタートの場面でエイブラハムがボックス内でGKディ・グレゴリオに圧力をかけてボールロストを誘発。これに反応したエル・シャーラウィの最初のシュートはDFのゴールカバーに遭うが、撥ね返りを冷静にゴールネットへ流し込んだ。 相手の信じがたいミスから先手を奪ったローマは、以降も危なげなくゲームをコントロール。だが、追加点を奪い切れないでいると、前半終盤の39分には自陣左サイドで与えたFKの場面でキッカーのロベッラがファーに落としたボールにフリーで反応したカルディローラに見事なダイレクトボレーで合わせられ、同点に追いつかれた。 結局、1-1のイーブンで試合を折り返したモウリーニョのチーム。前半同様に後半立ち上がりは相手の勢いを受け止める形となったが、より勝ち点3が必要なチームは徐々に前へ出ていく。 61分にはザレフスキとソルバッケンを下げてスピナッツォーラとマディ・カマラを同時投入したが、負傷者が深刻化するチームではエル・シャーラウィが負傷。ヴォルパートのスクランブル投入を余儀なくされる。 主力不在とはいえ、何とか勝ち切りたいローマだが、過密日程の影響で後半終盤は完全にパワーダウン。引き分けを良しとするホームチームにうまくゲームをコントロールされてしまい、時間だけが過ぎていく。 後半アディショナルタイムには得意のセットプレーからゴール前で完全に競り勝ったイバニェスにビッグチャンスも、枠の左を捉えたヘディングシュートはGKの好守に阻まれ、万事休す。試合終了間際にはチェリクが続けてカードをもらって退場となるアクシデントにも見舞われた苦境のジャッロロッシは、痛恨の2試合連続ドローで7位に転落した。 また、同日行われたラツィオvsサッスオーロは、ホームのラツィオが2-0で勝利した。 前節、インテルとの強豪対決に敗れて連敗中の2位のラツィオは、引き分け以下で首位ナポリの33年ぶりのスクデットが決定するという条件の中で11位のサッスオーロとのホームゲームに臨んだ。 立ち上がりから攻勢を仕掛けたホームチームは7分のインモービレのゴールはオフサイドで取り消されたが、14分にはマルコス・アントニオのフィードに抜け出したフェリペ・アンデルソンのゴールで先制に成功した。 その後、前半終盤に右ハムストリングを痛めたベシーノの負傷交代というアクシデントこそあったものの、危なげない試合運びで試合を折り返した。 後半は相手の攻勢を受ける展開となった中、メンバーを入れ替えながら何とかリードを保つと、試合終了間際の92分にはロングカウンターからザッカーニのプレゼントパスをバシッチが冷静に流し込み、値千金のセリエA初ゴールとした。 これで勝利を決定付けたサッリのチームは連敗をストップすると共に、翌日にウディネーゼ戦を控えるナポリのこのタイミングでの優勝を阻止している。 2023.05.04 06:37 Thu
twitterfacebook
thumb

「最高の試合の1つ」トップ4フィニッシュ目指すインテル、2位ラツィオ撃破に指揮官も歓喜「クレイジーなチームスピリット」

インテルのシモーネ・インザーギ監督が、ラツィオ戦を振り返った。クラブ公式サイトが伝えた。 今シーズンのセリエAはスクデット争いがほぼ終了。独走するナポリとは裏腹に、2位から4位を6チームで争うという熾烈な上位争いが繰り広げられている。 4月30日にはセリエA第32節で6位のインテル(勝ち点54)が2位のラツィオ(勝ち点61)をホームに迎えての一戦が行われた。 ラツィオとしては4位以内を安泰にさせたい試合。一方のインテルは少しでも食らいついていきたい戦いの中、試合は30分にフェリペ・アンデルソンのゴールでラツィオが先手を奪う。 善戦しながらも先に失点したインテル。後半に入ってもゴールが生まれないものの、しっかりと戦い続けると78分にラウタロ・マルティネスがネットを揺らして同点に追いつくと、83分にはロビン・ゴセンスがロメル・ルカクのクロスに合わせて値千金の逆転ゴール。さらに90分にはラウタロがダメ押しゴールを奪い、3-1での逆転勝利。順位も5位に浮上させることとなった。 試合終盤の劇的な逆転勝利を収めたインテル。インザーギ監督は選手のパフォーマンスを称え、勝利を喜んだ。 「私がここに来てから最高の試合の1つができた。前半の終わりに、私は諦めず、プレーを続けるように言った。激しい水曜日の試合の後だったが、貴重な対戦相手に対し、チームは最初から最後まで非常によく戦った」 「今日は素晴らしいインテルだった。正しいモチベーションが必要であり、我々にとってとても重要な試合だった。全員から素晴らしいシグナルを受け取った。クレイジーなチームスピリットだ」 「前半の終わりに、私はチームを褒め称え、我々がやりたいことをやり続けるために、集中し続け、我々が提案していることを信じなければならないと訴えた」 「フィールドに置かれたものは変化が重要であり、選手たちはいつも以上にとても努力した」 <span class="paragraph-title">【動画】ゴセンス、腕を痛めながらも劇的逆転ゴール!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="wHpPQsPk4lY";var video_start = 315;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.05.01 09:50 Mon
twitterfacebook
thumb

後半猛攻のインテルが途中出場ラウタロ、ゴセンス弾で逆転勝ち!ラツィオ痛恨敗戦で今節にもナポリにスクデットの可能性《セリエA》

セリエA第32節のインテルvsラツィオがジュゼッペ・メアッツァで催され、3-1でホームのインテルが勝利を収めた。 前節リーグ戦で6試合ぶりの白星を手にし、ミッドウイークのコッパ・イタリア準決勝でもユベントスを下した7位インテル(勝ち点54)。チャンピオンズリーグ(CL)出場権を争う4位ミランと5位ローマが前日に引き分けて勝ち点57にとどまったため、是が非でも3ポイントを欲する一戦となった。 対する2位ラツィオ(勝ち点61)も敗れればナポリに今節での優勝の可能性が生じるため、負けられない戦いに。混沌のCL出場権争いから抜け出すためにも、敗れた前節トリノ戦では自動車事故の影響でベンチスタートだったインモービレをスタメンに復帰させた。 序盤はラツィオが最終ラインでじっくりボールを回して機を伺うが、ファーストシュートは5分のインテル。ブロゾビッチの左足ミドルがGKにセーブを強いる。 徐々にポゼッションの位置が上がり始めたラツィオは8分、フェリペ・アンデルソンの横パスから右ポケットに入ったインモービレが角度のない位置から強烈な右足のフィニッシュ。だが、パス受けのタイミングがオフサイドと判定された。 互いに様子を伺う中で次第にインテルがサイドを効果的に使いだし、ムリタリアンやルカクがフィニッシュを迎える。26分にはダンブロージオが中盤でL・アルベルトへのクサビをカットしてショートカウンターを仕掛けると、引き取ったブロゾビッチが右ポケットを突くスルーパスを送り、ホアキン・コレアの折り返しをムヒタリアンが蹴り込んだ。 だが、VARチェックの結果、ホアキン・コレアのパス受け位置がオフサイドとの判定に。肝を冷やしたラツィオだったが、ピンチの後にはチャンスあり。インテルのビルドアップに制限を掛け、フェリペ・アンデルソンがアチェルビを突ついて高い位置で奪い切ると、インモービレ、L・アルベルトと2つのワンツーを経てバイタル中央から右足での鋭い一撃を突き刺した。 追い掛ける展開となったインテルは37分、左での組み立てから逆サイドまで展開し、ムヒタリアンがシュート。3分後にはルカクのポストプレーからバレッラが抑えの効いた右足ボレーを放つも、わずかにポストの左へ外れた。 アタッキングサードへの進入回数こそ多くはないラツィオだが、強力3トップが要所で脅威を見せる。追加タイム1分にはボックス左からインモービレがダンブロージオをかわし切らずに対角を狙い、セカンドボールをフェリペ・アンデルソンがプッシュ。いずれもGKの好セーブに遭ったが、ラツィオがリードを保って前半を終えた。 ミスから痛恨の失点を喫したインテルは、イエローカードをもらっていたダンブロージオに代えてダンフリースをハーフタイム明けに投入。一方のラツィオも後半開始早々にカタルディが負傷し、古巣対戦となるベシーノを急遽送り出した。 55分のインテルはディマルコのクロスにバレッラが右足のアウトサイドで巧みに合わせも、わずかにポストの右へ。3分後には長いボールを右のハイサイドへ送り、スプリント勝負を制したダンフリースのクロスから逆サイドのディマルコがフリーで顔を出すも、トラップがやや大きくなったため、DFに寄せられてこちらも枠へ飛ばせない。 ラツィオはセットプレー崩れからL・アルベルトが右ニアを強襲する一撃を見せるが、依然として攻勢を強めるのはインテル。65分にはディマルコの右足ミドルがGKプロベデルのセーブを強いると、直後にはルカクの低く速いクロスにファーでダンフリース。だが、これもカサレのカバーに阻まれてしまう。 インテルの猛攻が実ったのは78分、ルカクのポストプレーからボックス中央へ侵入した途中出場のラウタロ・マルティネスが滑り込みながら右足でネットを揺らす。さらに攻勢が続き、5分後に逆転に成功。ボックス右角からルカクが左足のシュートと見せかけてファーへ柔らかいクロスを送ると、こちらも途中出場のゴセンスが飛び込みながら左足で合わせた。 ただ、殊勲のゴセンスは着地の際に右の腕から肩のあたりを痛め、残念ながらピッチに戻ることができずにデ・フライとの交代を余儀なくされた。 一気呵成の逆転劇で勢いづくインテルに対し、焦るラツィオはまさかのミスから再度ゴールを献上。ベシーノからGKプロベデルへのバックパスが短くなると、これをラウタロ・マルティネスがカットしてフィニッシュ。一度はGKに阻まれるも、こぼれ球を自ら押し込んだ。 大きなリードを得たインテルは、終盤に浴びたペドロのシュートもGKオナナがきっちりセーブ。長い8分の追加タイムもしのぎ切り、3-1の逆転勝ちでローマ、ミランと勝ち点57で並んだ。 2023.04.30 21:40 Sun
twitterfacebook