コラム

thumb

前半リードするってそんなにいいことなの?どうなの?! の巻/倉井史也のJリーグ

最近ね、前半リードして終わるって実はヤバいんじゃないかと思うわけですよ。だって勝ってハーフタイムを迎えたら、どうしても「このままいっちゃおう」ってことになるわけでしょ? もしかしたら「あと1点取ろう」っていうのと「しばらくこのままで相手が焦りだしたら攻めよう」という、わずかに違ったニュアンスで思う選手もいると思う 2023.05.06 09:30 Sat
twitterfacebook
thumb

今回はプレーを阻むものは何かという高尚なお話しでございまする?! の巻/倉井史也のJリーグ

えっと先週、「アクチュアル・プレーイングタイム」についてお知らせするよって書きました。え?書いてない?そもそも「アクチュアル・プレーイングタイム」って何? 実際にボールが動いてプレーが行われてる時間を「アクチュアル・プレーイングタイム」って言うんです。ほら、先週「ゲームがスムーズに流れる要素」って書いたじゃないで 2023.04.22 12:40 Sat
twitterfacebook
thumb

いろんなファウルが取り上げられるから今週は調べてみたよ?! の巻/倉井史也のJリーグ

最近ね、いろんなファウルが話題じゃないですか。VARが入っていろいろ細かく見られるようになったってのも要因のような気がするんですけどね。そう言えば学生時代、いっつも「大げさだ」ってファウル取ってもらえなかったの思い出しますよ。今だったらきっと……「大げさだ」って言われるかもしれないんですけど。 ってことで、今週は 2023.04.15 12:00 Sat
twitterfacebook
thumb

もし昔の「言われ」のとおりなら今ごろとんでもない得点が?! の巻/倉井史也のJリーグ

あ、何か前回のコラムのデータって一部の人に刺さったらしくていろいろメッセージいただいたんですよ。「意外にPK多いんすね」とか「意外にPK決まらないすね」とか「意外にPK少ないんすね」とか「横浜FCのPKって必殺」とか。で、気を良くして今週もやたらたくさんのデータを提供しちゃおうかなって。 昔って「CKが3本あれば 2023.04.08 13:00 Sat
twitterfacebook
thumb

今週もきっとVARの介入があると思うから調べといたよ?! の巻/倉井史也のJリーグ

ウルグアイ戦で伊東純也のPKかも! と思われるシーンが取り消しになってしまったわけですが!! やっぱりVARでハラハラするのって、「PKかPKじゃないか」っていう場面じゃないですか。でもって、いろんなチームのサポーターが「うちのチームはPK取ってもらってない」と感じてると思うんですよ。 ということで、今週はこれま 2023.04.01 13:00 Sat
twitterfacebook
thumb

これまでダブルで受賞した人って何人いるのか知ってました?! の巻/倉井史也のJリーグ

みんな〜、WBCやら日本代表戦やら楽しみながらルヴァンカップでめっちゃ気になってることがあると思うんだけど、どうかな〜(お〜)そうだろう、そうだろう。ということで今回はリーグカップ戦対象に行われる「ニューヒーロー賞(NH)」とJリーグアウォーズで発表される「ベストヤングプレーヤー賞(BY:※2009年までの呼称は新人王 2023.03.25 13:15 Sat
twitterfacebook
thumb

これを見ると金縛りに遭ってしまうかもしれない恐怖のリスト?! の巻/倉井史也のJリーグ

香川真司が復帰初ゴール!! おお!! もう決めたか!! って感じなんだけどさ。実は決められた鳥栖のサポーターから「嫌な予感がする」って聞いてたんですよ。昔、さんざんやられた記憶があって、それが怖いって。 もしかして、あれくらいの選手になったらその雰囲気だけで相手を金縛りにさせることが出来るんじゃね?でもって、まだ 2023.03.18 12:30 Sat
twitterfacebook
thumb

ルヴァンカップの後のリーグ戦ってどんな関連があるの?! の巻/倉井史也のJリーグ

ルヴァンカップ後のリーグ戦って、チームによっていろいろ変わってきてると思うんです。ルヴァンカップでそれまで出番がなかった選手が試せてるチームは主力が休んで新しい戦力が見つかって、ということになってるだろうし、ルヴァンカップにあえて主力も突っ込んでチーム作りを進めたというとこもあるだろうし。 え?もしかしてルヴァン 2023.03.11 12:30 Sat
twitterfacebook
thumb

毎試合退場者を出してるんだけど大丈夫なんでしょうかと?! の巻/倉井史也のJリーグ

VARが入ったら入ったで、「あの選手は本当は退場だった」「あの選手の退場はおかしいんじゃないか」となっていろいろ議論になったりしてるわけですが、きっとどんなテクノロジーを入れても不満は出てくるんでしょうな。そりゃ仕方がない。 そんなとき、「まったく、もう」って諦められるかどうかって、その人の育ってきた環境にあるん 2023.03.03 12:40 Fri
twitterfacebook
thumb

初戦で大敗したチームがどれくらい立て直せるか調べてみたらなんと?! の巻/倉井史也のJリーグ

いやいや、ちょっと待ってくださいよ。Jリーグが始まったばかりというのにVARはいろいろあるし、大敗するチームまで出てくるし。というか、初戦で1-5で負けた鳥栖、やばくない?:これまでたくさんの選手が引っこ抜かれてもチームを立て直してきたけど、さすがにこの大負けはやばいでしょ? ちゅうことで、過去に初戦で大敗したチ 2023.02.24 17:00 Fri
twitterfacebook
thumb

いよいよ希望を持ってシーズンが始まったけどよぎるのはこんな不安も?! の巻/倉井史也のJリーグ

30周年のJリーグ開幕おめでとう!! それぞれのチームで勝った負けたいろいろあるでしょうが、それもドラマってことで。でもね、勝ったほうがいいけど負けたほうは早く1勝目が出ないと安心できないでしょ? でも出だしにつまづくとそのあと結構大変なんですよね。ということで過去の例を探してみましょ。リーグ戦、最初に負けて次に 2023.02.19 22:15 Sun
twitterfacebook
thumb

そもそもスーパーカップって勝つとどうなるとか成績に関係するわけ?! の巻/倉井史也のJリーグ

ってことで、FUJIFILM SUPER CUPでいよいよ今年のJリーグも幕を開けたわけですが!! でもってこの記事は結果が分かる前に書いてるわけですが!! 勝ったほうはおめでとう!! そして負けたほうはここからが本番だ!! ……で、本当に勝ったほうがおめでとうなの? 過去のシーズンで勝ったほうと負けたほうはそ 2023.02.11 08:30 Sat
twitterfacebook
thumb

ホームゲームの開催に偏りがあるって噂を検証してみると?! の巻/倉井史也のJリーグ

おっと、Jリーグ開幕を前にサポーターからいくつか声が聞こえてきたよ。「うち、●月リーグ戦のホームゲームないかもしれない……」「この月いろいろ大変だ」。え? アウェイ連戦とかスタジアム改築じゃないとないんじゃない? とか思ったので、クラブごとに調べてみたよ!! ACLで日程が動くかもしれないから、そこは注意!! 2023.02.05 12:30 Sun
twitterfacebook
thumb

あれ、もうシーズン開幕が目の前に来たと思うのはワタクシだけ?! の巻/倉井史也のJリーグ

え、ちょっと待って。もう1月終わるじゃん。この前ワールドカップ終わったばっかりだよ。まだ「日本代表すごかった」とか話題が残ってるし「三笘ってさらにすごくなってない?」ってあんまりサッカーの話をしない美容師さんにも話しかけられてるってのに、2月来ちゃうじゃん。で、すぐJリーグ始まるじゃん。 まぁそれはうれしいこと、 2023.01.28 21:30 Sat
twitterfacebook
thumb

え?もしかしてこの日程から優勝チームが分かるんじゃね?! の巻/倉井史也のJリーグ

ついに今季のリーグ戦の日程が発表されましたね!! これで旅行の予定が立てられる!! と詳細を見ていたら気付いたことがあったんです。 昔って、開幕戦がホームゲームだったら、最終戦ってアウェイゲームになってませんでしたっけ? でも今回ちょっと違うみたい。もしかして開幕戦も最終戦もアウェイゲームっていう悲しいチームもあ 2023.01.22 19:30 Sun
twitterfacebook
thumb

じゃあここまでのデータをどう当てはめるのよ?! の巻/倉井史也のJリーグ

えっとみなさん、だいたいチーム編成はすみましたか? え? ヨーロッパのウインドウがまだ開いてるからどうなるか分からない? いいですか? だいたいヨーロッパのクラブの移籍って10日ぐらいが勝負って言われてます。つまり話が来て10日経ってまとまらなかったら、もう次の話に流れちゃうってこと。ってことは、そろそろいい話は終わり 2023.01.14 21:30 Sat
twitterfacebook
thumb

こんなところでクラブ事情が分かる感じがしませんか?!の巻/倉井史也のJリーグ

みなさま、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします で、なんと原稿は去年の続きなワケですよ。よく思い出してください。前回は2022年12月27日付けの移籍リストまでだったでしょう?この12月27日って、日本サッカー協会含めていろんなクラブの仕事納めだったぽいんです。 つーことは、12月28 2023.01.07 12:30 Sat
twitterfacebook
thumb

ワールドカップの裏でいろいろあってたって知ってた? え? 知ってた?! の巻/倉井史也のJリーグ

なな、なんと〜!!今年の12月31日は土曜日って、最後の最後まで連載あるじゃないですか。まだABEMAでワールドカップ見直してぼんやりしてたら締め切りが迫っていたのだ!! あら大変。 そしていろんなところから来るメールを見てると、え?1月の第1週から新体制発表会やったりする?そう言えば11月頭にはJリーグが終わっ 2022.12.28 22:00 Wed
twitterfacebook
thumb

いやいやそれで20チーム構成になってきたとき優勝の法則って崩れるの?! の巻/倉井史也のJリーグ

てかさ、やっぱり20チーム構成になるんじゃん!! これ、今までと考え方、変わってくるんじゃないの? とか思いつつどんなに変わるかわかりづらかったりするわけです。 実は過去Jリーグで20チーム構成の年は2回あるんですよ。サンプルとしては少ないけど、少なくともそこで何が起きたかを知っておくことは重要じゃないですか? 2022.12.24 21:40 Sat
twitterfacebook
thumb

もうすでに来年のJリーグがいろんな怨念の混じったシーズンになりそうな?! の巻 /倉井史也のJリーグ

びっっくりですよ。いやいや、ドイツの敗退じゃなくて(とかちょっと煽ったりする)、2024年からJ1リーグ20チームに伴って、来年はJ1からの降格が1チーム、J2からは無条件で3チーム昇格って話。 これ、めっちゃ複雑な気持ちで聞いてるクラブがあると思うんです。たとえば2018年からスタートしたJ1参入プレーオフ、 2022.12.17 17:00 Sat
twitterfacebook
thumb

そもそも今の世界チャンピオンってどこかみんな知ってますか?! の巻/倉井史也のJリーグ

さて今週も「もしもボクシングだったら」やるよ!! え? 先週でJリーグ終わったじゃん。いえいえ、この際もっと大きな大会で考えてみましょうよ。 ワールドカップがもしボクシングのような大会だったらどうなるか! 前回大会のチャンピオンになったところから、すべての試合を追ってみるよ! すると驚きの対戦も!! 【スタ 2022.12.10 21:30 Sat
twitterfacebook
thumb

今がチャンスだ今年のJ3リーグをきちんとおさらいしておくぞ?! の巻/倉井史也のJリーグ

こんだけ世間がワールドカップに注目してるから、こっちもそのネタで行くぞ!! と思ってたんですけど、もしここでJ3やんなかったら怒られない? てか怒るでしょ? つーか、怒るなよ。いや、怒らないですみません、っってことになるので、今週はちゃんとJ3でもボクシング式チャンピオン決定データやりますよ。 まずは2021年の 2022.12.03 16:30 Sat
twitterfacebook
thumb

今がチャンスだ今年のJ2リーグをきちんとおさらいしておくぞ?! の巻/倉井史也のJリーグ

ドイツに勝っちゃったし!! もしこれが2018年でチャンピオンの決め方がボクシング方式だったら現在のところ暫定王者は日本のはず!! って、まぁこうやってなんで話題を振ってるかというと、編集長様に褒められちゃったんですよ。 「まさか、ボクシング形式で考えるとは思ってもみませんでした。斬新でしたが、タイトル争いとは無 2022.11.26 20:00 Sat
twitterfacebook
thumb

今がチャンスだ今年のJ1リーグをきちんとおさらいしておくぞ?! の巻/倉井史也のJリーグ

そりゃ日本戦が始まっちゃったら、もうワールドカップ一色ですよ。そりゃ間違いない。J1参入プレーオフが終わり、ドイツ戦の前のこのタイミングこそ、今年のJ1リーグって本当はどうだったのって分析できるときでしょ? ちゅうことで、いろんな角度で考えておきたいと思います。 まず、もし今年が2ステージ制だったら!! ちゃんと 2022.11.19 12:00 Sat
twitterfacebook
thumb

ワールドカップ前にJリーグでもうひと盛り上がりしちゃえるんじゃない?! の巻/倉井史也のJリーグ

なんかね、J1参入プレーオフってメチャクチャドラマがあるじゃないですか。そして最後の決勝戦なんですけど、これってドラマ、起きるんですかね? J1とJ2ってやっぱりレベルに差があるんじゃないの? とか、上のリーグのチームが実質1-0からホームゲームを戦うってどうなの? って感じありません? ということで、今回は過去 2022.11.13 11:25 Sun
twitterfacebook
thumb

この記事を横目に今週末のJ1リーグ見るの、オススメします?!の巻/倉井史也のJリーグ

もうやめてよ、っていうくらいの戦いが続いてるじゃないですか。それが今週一区切りしちゃうわけですよ。それにしても今回の残留争い、マジでヤバイ。 残念ながら磐田の降格は決定しちゃったけど、現在13位の湘南までは来季J2の可能性があるわけです。つうことでまずは現状、こんな感じです。 順チーム点差相手 13位:湘 2022.11.04 22:00 Fri
twitterfacebook
thumb

だいたい強いチームって終盤戦にやたら勝ってるイメージありません?! の巻/倉井史也のJリーグ

そりゃ横浜F・マリノスは「2連勝すれば優勝!!」って思ってるだろうし、川崎は「ここらで逆転!!」って思ってるだろうし。いやはや、すっかり横浜FMの優勝ムードが漂っていたのが一転、何かすごい面白いデッドヒートになってるんですけど。 でもさ、そもそもこんな強い2チームが最後の2戦で、1つでも負けるなんてことあるんです 2022.10.29 08:15 Sat
twitterfacebook
thumb

ルヴァンカップ決勝ってカップ戦だし下剋上結構あるのないの?! の巻/倉井史也のJリーグ

なんか、2回前の連載で「ここまで来たらサンフレッチェ広島3冠の夢を追ってみちゃうよ!? の巻」とか浮かれてたのヤバイです。先週の天皇杯のデータ、何だったんでしょ。 いやいや、そんな何度もデータ裏切るとかないでしょ。ってことで今週もまたまた調べてみたよ!! 1992年:【優勝】V川崎/【準優勝】清水 199 2022.10.22 09:00 Sat
twitterfacebook
thumb

天皇杯決勝ってカップ戦だし下剋上結構あるのないの?! の巻/倉井史也のJリーグ

さて今週は天皇杯決勝! J2で18位の甲府とJ1で3位の広島の対決ってことで調べておきたいのは順位が下のチームが上のチームに勝ったことはどれだけある? ってこと。では行ってみましょう!! 1993年:【優勝】横浜F(7位・7位)【準優勝】鹿島(1位・4位) 1994年:【優勝】平塚(11位・2位)【準優勝】C大 2022.10.15 17:00 Sat
twitterfacebook
thumb

ここまで来たらサンフレッチェ広島3冠の夢を追ってみちゃうよ!? の巻/倉井史也のJリーグ

いや〜よく考えたら今季一番の躍進って広島じゃないですかね。3冠の可能性が残ってるのってすごくないですか。だって去年11位ですよ。そこから頂点に上り詰めるって夢あるじゃないですか。 でも3冠とるには何と言ってもリーグ戦でどれだけ運を持ってるか。ちなみに今の順位表はこんな感じです。 1. 横浜FM:勝点62/試 2022.10.08 11:20 Sat
twitterfacebook